top of page

 更新日2023/9/9
↓ページを下にスクロールさせて見てくださいね!

Memories of April

​   23/4/01   

今年も🌸満開に囲まれて汗を流せる最高の環境は、やはり💖武蔵野市だね!
20230401_113234.jpg
 新年度スタート!4月1日に開催された連盟会員の初打ち会は、
雲ひとつない青空と春の陽気に恵まれ、武蔵野桜🌸も参加した皆
さんも元気一杯の姿を見せてくれたよ。本年度も頑張りましょう!

​◆23/4/24

​   23/4/04   

第39回東京都市町村対抗女子テニス大会🌸桜トーナメントが昭和の森で開催!
今年も武蔵野市代表イケイケ女子6人がいざ出陣!
チームワークの良さと大きな声援で頑張ってくれました。お疲れ様!
結果はブロック2位(東久留米1-3、小金井3-0)予選敗退で課題を
残し​たが、それ以上にチームの絆が深まった様だね。来年に乞うご期待!
桜トーナメント.jpg
🌸池田さん
🌸勝盛さん
🌸木村さん
🌸安岡さん
🌸石川さん
🌸中村さん

​   23/4/24   

さぁ~て!本年度も連盟会員の練習会がスタート!
みんなで気合を入れて、共にレベルUPして行くぞ!✊
20230422_143743.jpg
20230422_145132.jpg
20230422_163321.jpg
本年度から初会員初参加してくれた
佐野隆さんに突撃インタビュー!
元気一杯に感想をのべてもらいました。
その他の人にも・・・
”コーチが色々なボールを出してくれるので楽しく練習が出来てます”
”練習後のゲームは、会員さん同士で
色々なメンバー達に挑戦が出来るので
楽しいです”
”老若男女レベルを問わず全員が楽しめるイベントですね!
ずーっと続けてほしい”
​と笑顔たっぷりに答えてくれました。


 
🎾今月の連盟理事さん紹介
20230422_141144.jpg
​ご褒美の大好きな唐揚げ弁当
とてもご満足のようでした。

 
一番若い期待の★帰山スタッフ!
いつも明るくリーダーシップを
発揮し積極的に動いてくれる

Sweet💖voiceでストイックな彼!
 

Memories of May

​   23/5/21   

第76回都民体育大会(春季)がリニューアルされた有明の森コート
で開催され、男女ともベストメンバー挑むもその結果は・・・
・男子残念(>_<) 昨年優勝の練馬区に敗れ初戦敗退。決勝で当たりたかったなぁ~いやいや次回必ずリベンジだ!
・女子大健闘!(^^)! 小金井市→目黒区に勝ち、千代田区と競るも
1-2で3R敗退。悔しさもあるがヤリきった感一杯の涙、涙。
武蔵野代表キレっキレっ男子五人衆!
最高のパフォーマンスを見せる
個性派ぞろいのチーム。
尚ファンレターは受付ておりません。
写真の左端から・・・
・山岸・今井・高橋・義本・早原
武蔵野代表イケイケ女子五人衆!
市民大会ではライバル同士の5人
だが、今日は一つとなって笑顔と
粘りのチーム力でベスト16
写真の上の左端から・・・
・池田・木村・石川
・勝盛・才木

​   23/5/28   

市民大会シングルスが始まったよ。今日は大会2日目の男女予選日。
天候にも恵まれ選手達の熱い戦いに、コート脇の黄色い花も大歓迎
してるかの様に満開!とてもキレイだったので思わず1枚!カシャッ📷
市民大会シングルス予選花.jpg
市民大会シングルス会場.jpg
選手の皆さんは、対戦
相手が気になるようで、よく観察してましたね。
​    👀


 

Memories of June

​   23/6/11   

5/21から始まった春季市民大会シングルス!6/4に女子は決勝が行われ、男子とベテランは、ベスト4までが決まりました。本日6/11が
残る優勝を掛けての日でしたが、残念!( ノД`)シクシク…雨天順延です。
来週全ての試合が終わったまた結果を伝えるね!

今日は、ベテランで頑張っている瀬戸直樹さんを紹介しましょう。
ベテラン(60歳以上)シングルスは、一般にも負けないぐらいの
根性と粘り強さが際立った大会でした。年齢なんてただの数字!(ん??なにかのドラマでも言ってたな~)
瀬戸さんはとても練習熱心で、連盟練習会やテニス教室にも参加
してくれてるダンディーな方。
毎年のシングルスは初戦敗退!しかし連敗にも心折れずに挑戦する
強さは、テニス人として忘れてはならない精神ですね。
今年は練習の成果が出て1勝を上げました。2回戦目は昨年優勝の
三宮さんと対戦し敗退しましたが、本人にとって大きな自信と成った
ようです。これからもいつまでもモチベーション高く頑張ってね!

Memories of July

​   23/7/28   

7/16から始まった第43回東京都市町村杯対抗テニス大会(太田杯)
が昭和の森スポーツセンターで行いました。当日は猛暑!灼熱地獄
の中、さらに熱い戦いに応援者も汗だくだく・・・(ー。ー💦)
残念ながらライバル府中市(1-6)と当たり1回戦敗退。
その府中市は、決勝で稲城市に負け準優勝!おめでとう🎊
武蔵野市は来年2部から再スタート、またONEチームで頑張ろう!
詳しくはココをクリック→ https://tctvtennis.org/otahai.html

連盟理事の帰山くん、監督お疲れ様でした。
🎾今月の連盟理事さん紹介
俺は夏男だぁー!と毎年言っているが、どう見ても暑さに超~弱い
岡嶋くん。でも練習会の球出しは誰よりも多く、掛け声大きく頑張ってます。その裏には、今年の酷暑に欠かせないCoolグッズですね。
それとやっぱり夏バテ解消には、ゴーヤチャンプルーとジーマーミ
豆腐の沖縄郷土料理で一杯🍺🍺🍺が一番だそうです。
お試しあれ~と・・・

 
岡嶋くんお気に入りのお

見出し h6
お店が気になる人は、ココをクリック
して素敵なホームページを見てね!

Memories of August

​   23/8/21    

赤いTシャツ白いサンバイザーが良く似合う谷くん。
宇津木会長と理事さん(山岸くん、岡嶋くん)
も負けてないでしょっ!?(^^ゞ
宮古島1.jpg
🎾今月の連盟理事さん紹介
きっとテニス好きの皆さんだから、この酷暑でも負けず
頑張ってることでしょうね。でも無理は絶対にダメ!
安全なプレーを心掛けて楽しんで下さいね。
 さて8月は大会やイベントが無いため、理事さん紹介
だけです。今月の顔は、谷くんをクローズアップ!
理事さんは、男女スタッフ共に個性派ぞろい!そして
お互いに尊重し合って自ら考え行動し、イベントや大会運営に協力を惜しまないボランティア精神は、本当に
武蔵野らしいファミリー的なメンバーが集まってます。
それゆえに参加する皆さんにも満足して貰えている?
と期待しちゃうと同時に・・・やはり皆さんの笑顔が私たちの大きな励みになってますよ。でもでも反省会ではいつも改善点が見つかり、これからもより良くして行くので、連盟理事一同!改めて宜しくお願いしますね。
 ( ̄ロ ̄;)アッ!谷くんの紹介を忘れてたぁ。

ついつい一人で奮起しちゃい失礼しました。
​さて、そんなメンバーの中でも皆が困っている時に
いつも助け舟を出してくれるのが谷くん。一番冷静沈着
な男でその性格はプレーにも表れ、武蔵野市チャンピオンや都大会代表としても連盟を盛り上げてくれました。

今はちょっと仕事で宮古島に居る方が長いようですが、
武蔵野の事は忘れずに参加してくれている頼れる理事さんです。
宮古島のテニス仲間とも交流できたら良いな~素敵な景色の中で美味しい沖縄料理と泡盛が楽しめるしね
・・・失礼

 
​令和5年度都民生涯スポーツ大会結果
速報だよ!
8月26日、27日で都民生涯スポーツテニス大会が有明の森テニスコートで開催されました。
こちらは23区と市町村の年齢別代表選手のミックス対抗戦です。
武蔵野市からは、宇津木(連盟会長)と宇津木さん仲良しペア、荻野くん(連盟理事スタッフ)藤沢さん(テニスへの情熱は誰にも負けない)ペア、そして桜井くん(吉本芸人のとにかく明るい安村より明るい桜井くん。安心してください・・・)と義本さん(いつも勝負ウェアーがカッコイイイイイ~)ペアが出陣! 紹介長くてm(__)m


初日26日はリーグ戦で強豪の大田区、荒川区、狛江市との対戦し全勝で1位トーナメント進出!マジ凄い!
しかし2日目のは、千代田区に敗戦し次回に課題を残しましたが、東京都でベスト8は快挙です。
ほんとうに猛暑の中で暑い汗を流しながら熱い戦いと厚いチームワークで高成績を残してくれました。
おめでとう!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
引き続き9/3の武蔵野ミックス市民大会も頑張ってね!

喜び一杯の集合写真と悔しさ一杯?の🍺乾パ~イ写真を、(
たぶん反省してる会・・・)をしっかり証拠写真として貼り付けましたよ!
皆さんお疲れ様でした。


 
有明の森テニスコート​
宇津木会長、宇津木、藤沢、荻野、桜井、義本さん代表6人

 
場所は不明?​
反省会でベスト8を祝い!来年はベスト4以上を狙うぞ!

 

Memories of September​

​   23/9/9    

9月3日ミックス大会が開催!当日は残暑も厳しくて、まだまだ
終わらない夏がつづいてます。でも試合開始前で緊張している
皆さんの素敵な笑顔が撮れましたよ。
さぁ!いよいよ試合開始のホイッスルが鳴りますよ!頑張れ~
明るい笑顔でインタビューに
応えてくれた 林 佳代さん
参加者にインタビュー♪
このような大会に参加するのは初めてなんですぅ~と、1週間前から不安と緊張
の連続でドキドキしながら当日を迎えたそうです。
僕もそんな時が有ったなぁ~なんて思いふけてる場合でなく、林さんにとっては
一大事かもしれませんね。
でも試合が始まると、そんな緊張も吹っ飛び、”相手より先にミスをしない”
を心に誓ってチャレンジしたそうです。
連盟会員練習会にもよく参加してくれてるので、確実に技術と根性は付いてきましたね。試合が終わって見ると、とても満足に満ちた素敵な笑顔でした。
その調子で大好きなテニスを頑張って下さいね。連盟理事スタッフ一同
応援してます。うぉー凄いでしょ(笑)

 
🎾今月の連盟理事さん紹介
なんだろう~文の書き出しにとても緊張している自分がいます・・・💦
なんて”安心してください!”
とても明るく優しく良く気が付く女性理事
さん6人組です。当日は、受付や選手の呼び出しなど、運営を行いながらミックスにも試合参加!ほんとパワフルですよ。
他にも女性理事はおりますが、今回はこの
6人が担当し頑張ってくれました。
左上から津野さん、勝盛さん、池田さん
、ストライクゾーンにいる佐野さん、
​そして左下から中村さんと木村さん。
オツカ
レサマっす!(^^)!
 その裏では、毎月理事会で活発な意見を
言ってくれて、少しでも参加の皆さんが
楽しめる様な運営を目指し頑張ってくれてます。
もう男性陣は、タジタジメロメロでーす。
 しかし今回のミックスは、参加者がとても多く抽選も考えましたが、申し込みしてくれた全員に参加してもらう事を決めましたが、当日は少し混乱もあってご迷惑をかけちゃいましたね。次回にむけて改善しますm(__)m
bottom of page